賃貸マンションやアパートを借りて生活を送る上で、トラブル・ストレスの元になりやすいのが「音」です。
隣人の生活音や建物周囲の騒音が室内に響くと気になってしょうがなかったり、ひどい場合は不眠症になるなど心身にダメージを負うこともある問題です。
音が気になる人は賃貸物件を選ぶ際に「防音性の高い静かな物件」を選ぶことが大切です。
このページでは賃貸マンション・アパートを選ぶ際、音が静かな物件の選び方や内見時のチェック方法についてご紹介します。
賃貸住宅における音の発生原因は「建物内からの音」「建物外からの音」に大別できます。それぞれの音の発生原因についてご紹介します。
建物内からの音は発生原因が建物内にある音です。隣人の生活音やTVの音、エレベーターなど設備の音など原因は様々あります。建物内からの音は「空気音」と「固体音」に分類できます。
空気音とは「空気を通じて響く音」です。空気音の例は以下のようなものがあります。
空気音の特徴として、音の発生原因に近ければ音が大きくなり離れると減衰するというポイントがあります。つまり、隣人が音の発生原因ならば音が大きく聞こえ、発生源から離れた部屋では音が響きにくいということです。
固体音とは壁・天井などの固体に設置された物の振動が伝わった結果、「壁・天井など固体そのものがスピーカーとして響く音」です。固体音の例は以下のようなものがあります。
固体音の特徴として、建物の広範囲に音が伝わりやすく発生源から離れた部屋でも音が伝わる場合があるというポイントがあります。つまり、隣人がうるさいと思っていたら実は離れた部屋が音の発生源だったということがあるということです。
建物外からの音は発生原因が建物の外にある音の事です。環境音とも呼ばれ、主に窓・ベランダなどから室内に侵入します。建物外からの音の主な発生原因は以下のようなものがあります。
建物外からの音は環境に起因するため対策が難しく、「発生源から離れた物件を選ぶこと」が大切になります。
音の侵入経路は「壁」「天井」「窓」になります。それぞれの音の特性と内見時のチェックポイントをご紹介します。
壁から響く音は、隣の部屋などから発生する「横方向からの音」が主な原因となります。隣の部屋との壁が薄かったり、防音性が低いと隣の部屋の生活音が聞こえやすくなります。特に重低音・低音域の音は壁を透過しやすく、「ウォンウォン」「ヴーン」といった低周波音(100Hz以下)の音が響きやすいです。
壁からの音を低減させるには壁の防音性が重要になります。壁の防音性は「壁の厚さ」「防音材の有無」が主なポイントです。内見時のチェックポイントとしては壁を軽く叩いてみるのが良いでしょう。壁を叩いた結果、振動が少なく中身が何か詰まっているような音が帰ってくれば防音性は高く、逆に振動が大きく「ボコッボコッ」といった音(中が空洞に近い音)がする場合は防音性はほとんど期待できません。
天井からの音は上階に住んでいる人の生活音・騒音など「上方向からの音」が主な原因です。上階の歩行音や床に設置されたスピーカーの振動などが天井を介し下の階に響きます。上階に子供が住んでおりドタドタ走り回ると天井からの音が響きやすくなります。天井からの音を防ぐには吸音材・遮音材の有無が重要になります。内見時のチェックポイントとしては、「耳を澄ませて天井から歩行音などが聞こえるか」「上階は子育て世帯かどうか」などという点を確認することです。ただし、個人情報保護のため上階の住人情報は教えてくれないこともあります。
物件選びの際に見落としがちなのが窓・ベランダからの音です。窓・ベランダの音は「建物外からの音」が主な原因です。騒音が発生しやすい状況だと窓やベランダから外部音が侵入します。防音性を高めるには防音性の高い窓ガラスを使用することですが、防音ガラスはコストが高いため一般的な賃貸マンション・アパートではあまり採用されていません。そのため、窓・ベランダからの音を少なくするには内見時に「周囲に騒音発生源となるものが無いこと」を確認することが大切です。また、窓・ベランダなど開放部と隣の建物が近接している場合、下層階・上層階の部屋から漏れた音が反射し、自分の部屋の窓・ベランダから音が侵入することもあります。その点も内見時に確認すべきでしょう。
音が静かな賃貸マンション・アパートを選ぶには「音の侵入をシャットアウトすること」「音の発生源から遠ざかること」が大切です。具体的な選び方について10の方法をご紹介します。
建物の構造は防音性に影響します。防音性が高い構造のマンション・アパートを選ぶことで静かな物件を選びやすくなります。一般的に防音性能が高い構造として「鉄筋コンクリート造(RC構造)」です。鉄筋コンクリート造は主にマンションタイプの物件で採用されています。
防音性能が高い構造から順番に並べると以下の通りです。
鉄骨造・木造は主に低層アパートに採用される構造です。よって、一般的にはアパートよりもマンションの方が防音性能は高いといわれています。特に軽量鉄骨造・木造のアパートには注意が必要です。壁そのものが薄いため、隣人の咳の音や携帯電話のバイブレーション音まで聞こえるような物件もあります。ただし、木造アパートであっても壁を厚くしていたり防音・遮音材をふんだんに使っている建物ではマンションよりも防音性能が高いこともあります。
静かな賃貸物件を選ぶためには、分譲賃貸マンションを選ぶこともおすすめポイントです。賃貸専用で造られた建物よりも、分譲マンションのほうが防音性を追及していることが多く、しっかりとした建物であることが多いためです。分譲マンションは販売用に造られた建物ですので、購入者に魅力を伝えるために防音性・遮音性をしっかり確保している物件が多くあります。こういったマンションを借りることで静かな物件を選べる確率が高まります。
隣の部屋の数が少なくなるほど、壁・天井からの音が発生するリスクが減ります。壁からの音を低減させるには隣接部屋の少ない角部屋を選ぶと良いでしょう。天井からの音は上階に人がいない部屋、すなわち最上階の部屋を選ぶことで音の発生源を少なくさせることができます。
エレベーターに隣接する部屋はエレベーターの固体音が響きやすいため静かな物件を求める場合はおすすめできません。エレベーターだけではなく、建物に内蔵された機械式駐車場の場合もかなりの音がする物件もあります。エレベーターから遠ざかることでエレベーター動作音が少ない静かな物件を選ぶことができます。
マンション・アパートにはゴミ置き場があり、早朝にゴミ収集車がゴミを回収に来ます。ゴミ収集車(パッカー車)が発する音は大きいものがあり、ガラスや缶を回収する際は特に大きな音がすることがあります。ゴミ置き場に近い部屋だとゴミ回収時の音が大きく感じることがあり、早朝に目覚めてしまうことがありますので注意が必要です。
線路沿いにある物件はかなりの騒音がしますので静かな物件を求める場合はNGです。電車の走行音は線路沿いでなくとも線路に近いだけで相当な音がします。数ある騒音の中でも電車の走行音はトップクラスに大きい音です。また、踏切の近くの物件では更に大きな音がします。線路沿い物件は家賃相場が安くなりやすいというメリットもありますが、音によるストレス防止のためには避けた方が良い物件です。
車の交通量が多い幹線道路沿いのマンション・アパートは静かな物件を求める場合はNGといえるでしょう。幹線道路から離れた物件を選ぶことで騒音性が低い賃貸物件を選ぶことができます。
人通りの多い商店街沿いにある賃貸マンション・アパートは外部からの音が侵入しやすいため、静かな物件を選ぶ際は避けるべきです。とくに賃貸物件の近くに大声で呼び込み営業をしている店舗があると、呼び込みの声が室内にかなり響きます。商店街沿いの物件を選ぶ場合は、建物近くにある店舗が静かに営業しているか、また人通りはどの程度あるか確認することをおすすめします。
カラオケ・スナック・BARなどが集まる歓楽街に近い物件は、夜に騒音が発生する可能性が高いため避けるべきでしょう。特にカラオケスナックが近くにある場合、深夜まで歌声が聞こえてストレスとなる場合があります。BARなどでも酔い客の「ウェーイ!」といった大声が聞こえることがあります。歓楽街でなくとも、古い街並みのエリアでは住宅地にカラオケスナックやBARが混在しているエリアも多くあります。賃貸物件を借りる前に周囲にカラオケスナック・BARなどが無いか確認することが大切です。
窓・ベランダなど開放部が隣の建物と近接しているようなマンション・アパートは、窓から出た音が隣接建物で反射し自室に入ってきやすくなります。そうすると隣室の音が自室に侵入しやすくなるため音が響きやすくなります。商業地などにある物件は隣接建物とギリギリまで接近していることが多く、そのような物件は窓からの外部音侵入が発生しやすいので注意が必要です。隣接建物とある程度離れている物件、理想としては窓・ベランダの先には空間しかない物件を選ぶことで窓から外部音が侵入するリスクを下げることができます。
音が静かな賃貸マンション・アパートを選ぶ上で、理解しておくべきポイントをまとめると以下の通りになります。
上記のポイントに注意した上で賃貸住宅を探すことで、音が静かな賃貸マンション・アパートを選べる確率が高まります。借りてから後悔する前に、事前にしっかりと音対策のリサーチをすることが大切です。
他社では必要な仲介料(家賃1ヶ月分+税)がオフ賃貸なら0円。初期費用が大幅に安くなります。
業界最大級のキャッシュバック割引を実施中。仲介手数料無料と合わせて初期費用が最安値水準になります。
家賃・賃料の減額や保証人不要、フリーレントなど条件交渉もお任せ。借主様視点で積極的に交渉します。
大阪・兵庫・京都など関西圏の物件以外にも東京・名古屋・福岡など全国の賃貸物件をご紹介できます。
LINE相談・出張相談やオンライン内見・IT重説サービスに無料対応。来店不要で内覧・入居手続き可能。
中古マンションや収益物件の売買・管理もお任せ。不動産の総合プロデュースサービスを提供します。